SSブログ

merci de votre visite !

ご訪問ありがとうございます。
いつもお構いできなくて、スミマセン。


[ひらめき]最終更新日:12/10/2011

Renoir で風習の検証 [régionale 地域]

ルノワールの事を書いた時に、フランスの昔の風習 について触れましたが、
ついにその風習が身近なところで最近まであった証拠を発見しました!

IMGP8008.jpg

 

友人夫婦に赤ちゃんが生まれて、そのお祝いをかねて(って生まれて4ヶ月もたってしまっていましたが・・ )
遊びに行っていた時のことです。

実は友人のご両親にランチを招待していただき、団欒で大いに盛り上がっていた時のことなんですが
その赤ちゃんが友人のお父様(つまり赤ちゃんからするとパピー=おじいちゃん、に当たる方)にとっても似ていたのでムッシュに伝えると、上機嫌で古いアルバムを出して来て見せてくれたのです。

 

IMGP8003.jpg
50年以上も昔のアルバムですが、古きよき時代といった感じのムードが満載です。

とても保存状態がよくて味わい深いものがありました。

 

IMGP8009.jpg
こちらは神学学校の先生方(と思う)
貫禄が違いますね~。

 

 

興味津々で眺めていると、なんと驚くべき写真を発見。

 

 

それが最初に掲載した一枚と次のコチラ

IMGP8005.jpg

一枚目はドレスを着た少女、
そして次は、このお人形を抱えた少女・・・・

 

おや?
なんだかこの少女達、ちょっとぎこちない感じがしますね。
機嫌が悪い感じです・・・。

 

 

それで思い出したのです。

 

 

renoir201.jpg ルノワールの家族の肖像

そう、むかしフランスでは男の子をある時まで、女の子の格好をさせて育てる風習があった事を・・・。

 

ですから上のルノワールの家族の肖像でも、男兄弟だらけのルノワール一家ですが子供達は3人中2人が少女の格好をしてドレスを着せられています。
左端の少年は16歳位になった頃の長男のピエール。 
(幾らなんでもその年までは少女の格好はしなかったようですね。癖になってもやばいです。)
末っ子のココはまだ赤ちゃんなので判っていないと思われますが、(支えているのはガブリエル嬢)
ジャン(後に映画監督になって大活躍した人)は結構悦に入っていますねぇ。

 

6437860.jpg ココ
女の子の格好をしていても遊びは男の子仕様ですね。

6438098.jpg 
ジャン(彼はその後の写真を見てもその姿はルノワールよりもお母さんのアリーヌに似ているようです)
感受性が高かったようです。

 ちなみにこの3兄弟は1885年~1901年生まれですから時代背景は約100年位前。






《 話は現代に戻りましょう。 》

 

この時代の裕福な家庭の小さな子供は白い洋服を着せられることが多かったようです。

ちなみに、この写真のクロード(ココ)くんはルノワールの息子たちの息子の世代です。

IMGP8005-1.jpg

ココまで見ると、やっぱり男の子です。

一人息子だった為そうとう大事に育てられたのがよく分かります。
従兄弟はパリでその後オペラの舞台に立って華やかな人生を送っていた事とか、色々教えて頂きつつも
頭の中は女の子の格好の事で???がイッパイ。

 

理由はやはり厄除けのようでした。
その厄除けの意味までは分かりませんでした。

この少年はやがて成長して

IMGP8007.jpg 当時18歳の身分証明書

こんなイケメンになるわけです。

今では貫禄たっぷりの名士ですが、ボルドーのワイナリーのオーナー達との交友も盛んで
所謂気位の高いシャトー系列ではありませんが、相当レアなシャトーが揃っています。


ところで最初に登場したかわいい少女(!)は
このムッシュのお父様です。
(つまりルノワールの息子世代ですが絵ではなくて写真です。
つまり裕福と言うことですね。巨匠に描いてもらう方が、まぁもっと贅沢ではありますが・・・。)

IMGP8008.jpg



そうです。
やはりこの風習は一部の地域だけでは無かったようです。
(でも多分ある程度の階級というか、そこそこ裕福な人たちの間の風習かも知れません。)

今後もどういう理由でいつ頃からあったのか、暇になれば調べてみようと思いますが
知っている方がいたら是非教えて下さい。
(他力大好き)

 

 

 

IMGP7980.jpg

相変わらず不安定な日々が続いている感じですが
本格的に開花するのはきっともう間もなくですよ。

このところの雨で、北東ではもう一回暖房を入れた・・という友人もいました。
畑仕事が出来ない日が続いても、生産者は仕事がイッパイありますから、それなりに忙しいようです。

 

ではではまた

 

 

 

 


タグ:renoir
nice!(24)  コメント(20) 

nice! 24

コメント 20

こば

凄い風習ですねぇ。男の子のほうが乳幼児死亡率が高いから、女装させたら死神が狙わなくなる、とかいうあたりの解釈でしょうか?

なかには、病み付きになりそうなのが出そうですが。(汗)
でも、ワイン作りの頑丈そうなおっさんが子供のとき女装してたと思うと、笑えます。
by こば (2008-06-13 10:29) 

chercher

ビックリな風習ですね\(◎o◎)/!
本当、女装に目覚める方が出てきても、おかしくないかも・・・^^;
by chercher (2008-06-13 12:36) 

miffy

日本でも子供の頃、女装させる風習ありましたよね。
前にTVで天皇家の誰かが女装した写真を見たことがあります。
男の子は子供の頃、弱いから女の子として育てると健康な子になると言うような事をお年寄りから聞いたことがあります。
by miffy (2008-06-13 13:47) 

blume

フランスではこんな風習があったんですね。
とっても興味深く読ませて頂きました。

ちょっと調べてみたくなりました。
by blume (2008-06-13 13:50) 

pace

日本でもよく見られる風習ですね
通説では幼児死亡率が男子の方が高いので女子として育てるとなっております
支配階級でも風習であり詳しいことはわかりませんけどね
by pace (2008-06-13 14:30) 

Krause

こんな習慣があるんですね。そういえば日本のどこかにも似たような習慣があったような・・・・。
by Krause (2008-06-13 14:32) 

めぎ

うちのドイツ人の家系は貴族ですが、やっぱり祖父だったか曾祖父だったかに当たる人の子どもの頃の写真は女装です。これはたしか、ヨーロッパではかなり古い風習じゃなかったかなあ。古代からの。太古の母権制社会の名残だったかなあ。その民族に伝わる女神やトーテムやなんかと関係あったような気がします。日本の風習も、古代の親交の名残ですから。でも、もちろん、今はそうだと知っている人はいなくて、もっと科学的に解釈してるんですよね。とは言え、昔の宗教は科学でしたから、昔の人なりに科学的な行動をしていたと言えますね。
by めぎ (2008-06-13 15:39) 

ルビー

し、知りませんでした。ルノワールの名作の子供達が女装の子供たちだったとは。
日本の皇室にそんな風習はあったと小耳にはさんだことはありますが・・・
ひとつ、利口になってしまった。ありがとうございます。

by ルビー (2008-06-13 20:02) 

びっけ

アンティークな写真、本当に保存状態がいいですね。
写真の下に書かれたフランス語?の文字にも品の良さが伺えます。

日本のマンガなのですが、今市子の『百鬼夜行抄』という作品があります。
マンガの主人公の男子が、やはり、幼い頃、女の子の格好(髪を長くして振袖姿)をさせられていました。
なんでも、「魔をよける」ためだとか・・・。
どうして女装すると魔よけになるのでしょうね?
女は既に魔物だから? (@o@)?
by びっけ (2008-06-13 20:40) 

てんとうむし

>癖になってもやばいです
ぷぷぷっ(笑)

お人形を抱かされて、リボンをつけられて困り果てている気の毒な少女(の格好をさせられている少年)にちょっと同情・・・・^^;
何歳くらいまでこの試練に耐えたのでしょう??

by てんとうむし (2008-06-13 21:34) 

こぼぱん

古き良き時代のアルバム、すてきだなぁ~♡
人生をたどる旅のようですね^^
by こぼぱん (2008-06-13 22:14) 

noie

こんにちは。そうなんですね~☆
ルノアールの絵をもう一度ゆっくりみたいと思います。
その昔、日本でも生まれた子供を一度捨てたりふりをする
習慣がありますものね。


by noie (2008-06-13 22:26) 

どらっち

へぇ、どこいっても、女の子は丈夫ってことですかね?
アルバム作って遊んでる私としては、ついついアルバムに釘付けです。
なんてすてきなアルバムなんだろう!!
by どらっち (2008-06-14 04:34) 

Inatimy

私も、とっても気になってた話題でした♪
昔の男の子は、どちらの服装も体験できて、お得かも。
モノクロームの写真は、引き締まった感じがしていいですね。
我が家、寒くて暖房入れてます・・・今夜8℃。
by Inatimy (2008-06-14 06:23) 

トムヤム

オスカルの逆ですねー
ちなみに私は子どもの頃,ほぼ男装で育てられましたよ。
裕福だったのではなく,貧乏だったので
おにいちゃんのお古を着せられていたのです。
おかげで小学校高学年まで,しょっちゅう男の子と間違えられていました。
by トムヤム (2008-06-14 11:00) 

crow

小学校6年生の学習発表会で、女装させられた上、ステージで歌わされました><
おかげで健康に生きていますw
何気なく見ていたルノアールもそう聞くと面白いですね。ジャン君がやたらと色っぽい(爆)
by crow (2008-06-15 10:49) 

tsunami

皆さん、コメントされていますが、日本にも同じ風習がありますね。
そうすると、丈夫に育つかから。さすがに今はやらないみたいだけど。
遠く離れた国でも、同じような習慣があるというのがオモシロイ。
国が違えば文化や習慣が違うーという一方で、人間の考えることはそんなに変わらないーというコト!?
by tsunami (2008-06-18 00:03) 

JF

とても勉強になります。
それにしても、フランス人の目鼻立ちだと、小さい男の子を女装させたら とても可愛らしいですね。
単純にそう思ってしまいました(^_^;)
by JF (2008-06-18 17:25) 

julliez

★みなさまコメント、ご訪問をありがとうございます。
フランスでも日本でもそんな風習があるんですね。
なんだか少し近しい気分になりますね。
また詳しい理由が分かれば更新することにします。

いつもありがとうございます♪
by julliez (2008-06-19 02:52) 

mompeli

うふふ…お人形抱えてる男(オンナ?)の子の表情がなんともいえないですね~
いやでもこの子は男の子だわ~(笑)

by mompeli (2008-06-27 21:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

★★Warning★★
コチラのブログに掲載されている文章及び映像のweb公開は著作権を放棄したものではありません。
事前の許可なく無断複製、転載、転記、二次利用の一切を固くお断りします
Toute utilisation ou diffusion sans accord préalable des informations et
photos contenues dans ce blog est interdite.

copyright (c) 2006-2016  vendémiaire tous droits réservés.

L'abus d’alcool est dangereux pour la santé.
A consommer avec modération.

Click for Troyes, France Forecast



Locations of visitors to this page

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。